
バレンタインデーに本命の彼のためにチョコレートを選ぶ際オススメの人気ブランドをご紹介します。
チョコレートのブランドは探せば数え切れないほどあり、中々選ぶのが難しいですよね。
そこで今回、高級ブランドであり、なおかつブランドに疎い彼でも高級と分かるくらい人気で有名なチョコレートを厳選しました。
各ブランドの特徴も説明しているので、是非参考にして下さい。
目次
GODIVA(ゴディバ)
1926年ベルギーのブリュッセルにて創業。
海外の高級チョコレートブランドの中では最も有名で、 
チョコレートのブランドに疎い彼でもリアクションは期待できるでしょう!
味もさることながら、 
その芸術的なデザインも高級感を一層際立たせています。
彼氏が特にチョコレートに詳しくないのであれば、 
本命のチョコ選びに迷ったらGODIVAにしておけば間違いはありません。
ただ、チョコレート通にとってゴディバは少し古く、 
味も他の高級チョコレートと比べて落ちるという評価が多く見られます。
まぁ、一般的な男性からしたら最も有名な高級チョコレートなので、 
そこまで気にすることもないかと思いますが。
商品の値段については、 
高級なものはとても高級ですが、意外と低価格帯の商品も扱っています。
中学生や高校生など学生でも予算1000円以内で購入できます。
詰め合わせセットだと10000円を超えるものも多々ありますが、 
彼へのプレゼントと考えると、予算は1000円~4000円程といったところ。
ゴディバの人気・定番チョコ
■ゴディバ (GODIVA) ラッピング トリュフ ダーク 5粒:700円 
 
■ゴディバ (GODIVA) タブレット ミルクヘーゼルナッツ:850円 
 
■ゴディバ(GODIVA)トリュフ アソートメント6粒:2300円
 
■ゴディバ (GODIVA) レジェンデールトリュフ 9粒:3700円 
 
2017年バレンタイン限定チョコ
バレンタイン限定商品として、 
『ゴディバ ビュッフェ ドゥ ガトー コレクション』が販売されます。
6種類のバレンタイン限定チョコからなる詰め合わせセットです。
■ビュッフェ ドゥ ガトー セレクション
- 3粒:1404円
 - 5粒:2160円
 - 9粒:4104円
 
■ビュッフェ ドゥ ガトー キープセイク
- 5粒入:3996円
 
■ビュッフェ ドゥ ガトーアソートメント
- 4粒:1080円
 - 6粒:1836円
 - 10粒:3024円
 - 13粒:4104円
 - 21粒:6696円
 
■ビュッフェ ドゥ ガトー ハートボックス
- 6粒:2592円
 - 11粒:4104円
 
■ビュッフェ ドゥ ガトー ミルクアソートメント
- 6粒:2484円
 
 
■ビュッフェ ドゥ ガトー カレアソートメント
- 6枚:972円
 
■ラッピングチョコレート 





Pierre Marcolini(ピエール・マルコリーニ)
ベルギーで創設され、世界的に有名なチョコレートブランドであり、 
日本には2001年に進出し、現在では銀座、羽田、名古屋、など主要都市に広がりを見せています。
ピエールマルコリーニの特徴としては、 
カカオにとても強いこだわりを持っていることが挙げられます。
なんせ公式ホームページのプロフィールのページは、 
半分がカカオの説明で埋められている程ですからね。
そのため、チョコレートは甘さ控えめでビターな味わいなので、 
甘いものが苦手な男性にはオススメのブランドです。
また、チョコレートのデザインも高く評価されており、 
目で楽しむことも出来ます。
オンラインショップの商品の価格帯は、 
3000円~12000円といったところ。
本命の彼へのバレンタインのプレゼントとして購入するなら、 
3000円~6000円くらいになりそうです。
Pierre Marcoliniの人気・定番チョコ
■トリュフ シャンパーニュ:2980円 
 
■クール フランボワーズ:2808円 
 
■マルコリーニ ギフト ボックス A:6112円 
 
■マルコリーニ ギフト ボックス C:5659円 
 
■マルコリーニ セレクション 36個入り:11750円  
 
2017年のPierre Marcoliniバレンタイン限定チョコ
Pierre Marcoliniバレンタイン限定商品販売ページ
- 6個:2268円
 - 8個:2916円
 - 11個:3942円
 - 16個:5724円
 
■バレンタインセレクション(9個入り):3456円 
 
DelRey(デルレイ)
1949年にベルギー北部の都市アントワープで創業したブランド。
アントワープはダイヤモンドの取引も盛んに行われており、 
それが元となったダイヤモンドを型どったチョコレートが有名です。
特徴としては、甘さ控えめで上品なショコラが数多く揃っており、 
通販で単品でも購入することが出来ます。
デルレイの人気・定番チョコ
一口サイズのチョコが単体で売られており、 
値段は1個300円~500円。




詰め合わせのセットもあり、 
4個入り~16個入りまでで価格帯は2000~8000円といったところ。
![]()
![]()
ノイハウス(neuhaus)
1857年ベルギーのブリュッセルで創業したブランド。
ノイハウスはプラリネ(プラリーヌ)を誕生させたとして有名で、 
アーモンドの風味と甘い濃厚な味わいのあるチョコレートが特徴です。
そのため、甘いものが好きな男性には好まれるでしょうけど、 
苦手な人にはあまりオススメできません。
価格としては1000円~5000円といったところ。
 
■カレ クラシック 9枚入:1080円
 
■ビスキュイ ディアヴォラ:2052円
 
■プラリーヌ アソートメント 4個入:1404円
 
■プラリーヌ アソートメント 16個入:5184円
La Maison du Chocolat(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)
1977年にパリに創設した高級ブランド。
これまで挙げてきたブランドのチョコと比べると、 
デザインがシンプルで落ち着きのあるものが多いです。
ラ・メゾン・デュ・ショコラといえば、 
ガナッシュの種類が豊富で人気が高いですね。
全体として言えるのが外と中のバランスが絶妙で、 
重厚感が感じられます。
特にオススメなのがトリュフです。
外側がほろ苦いカカオパウダーに覆われており、 
噛んだ瞬間、中の滑らかなムースがのとろける食感がたまりません。
本命の彼へのプレゼントと考えると、 
予算は安いもので1000円程度、高級なものだと4000円程になります。
 
■トリュフ2粒入:1080円
 
■プラリネ 4粒入:1890円
 
■トバゴ 12枚入:2214円
 
■マロングラッセ 6粒入:3672円
 
■アタンション 10粒入:3915円
JEAN-PAUL HEVIN(ジャン=ポール・エヴァン)
1988年にフランス、パリに創設。
2002年に日本に上陸し、東京と広島に出店し、 
今では東京、大阪、広島、福岡など主要都市に店を構えています。
味については、濃厚でまさに大人向けといったチョコレートですが、 
通の間でも高く評価されており、あまり人を選ばず好まれる傾向にあります。
また、甘さを抑えた苦味のあるチョコレートもあるので、 
甘いものが苦手な彼氏でも問題ありません。
特に温度調整によるチョコレートの風味にこだわりを持っており、 
購入後の温度管理を徹底したり早く食べてしまうのが望ましいです。
パッケージについては、 
とてもシンプルでなので男性向けといえるでしょう。
バレンタインに彼へ送るプレゼントとしては、 
2000円~5000円といったところ。
ジャン=ポール・エヴァンの人気・定番チョコ

 
■ボワットゥ ショコラ 6個入:2584円

 
■カレ18枚入:2774円

 
■ボワットゥ ドゥ トリュフ 6個入:2305円
 
■コフレ マカロン ファール:4590円

 
■パリ-トウキョウ 12個入:3802円
以上は高級な海外なチョコレートのブランドでしたが、 
日本のリーズナブルで人気のブランドを2つ紹介します。
MOROZOFF(モロゾフ)
1931年神戸に創立したロシア菓子専門の洋菓子メーカー。
日本でバレンタインデーにチョコレートをプレゼントする習慣を作ったとされています。
日本のブランドということもあり、 
味は日本人に馴染みやすいため人を選びません。
予算が500~1000円でも購入できる商品は数多くあり、 
比較的リーズナブルです。
 
■モロゾフ プレミアムチョコレートセレクション 12個入:1080円
 
■モロゾフ ゴールデンファンシーチョコレート 9個入:540円
 
■モロゾフ フェイバリット 15個入:840円
 
■モロゾフ 東京スカイツリー クリスピーショコラ 8個入:540円
 
■モロゾフ 京のくりすぴぃしょこら 8個入:540円
 
■モロゾフ 通天閣 クリスピーショコラ 8個入:540円
ROYCE’(ロイズ)
1983年に北海道に創業した日本のブランド。
2001年にはシンガポールへと進出を果たしています。
商品として最も有名なのが『生チョコ』ですが、 
他にも多種多彩なチョコレート製品を取り揃えており、 
主に以下の製品が代表的です。
- 口どけの良いココアバターが特徴的な『ピュアチョコレート』
 - チョコの甘さと塩味が絶妙にマッチした『ポテトチップチョコレート』
 - ナッツがいっぱいに詰まった『ナッティバーチョコレート』
 - サクサクの食感のウエハースの『チョコレートウエハース』
 
 
■生チョコレート20粒:756円
 
■ポテトチップチョコレート:756円
 
■ナッティバーチョコレート10本:756円
 
■チョコレートウエハース12個:756円
1000円程度の予算で買える商品が多く、 
他と比べてとてもリーズナブルです。
あとがき
以上、本命の彼へのプレゼントとして最適なチョコレートのブランドでした。
有名なブランドや、いかにも高級感があるチョコレートを扱うブランドを厳選したので、 
今回紹介したチョコレートをプレゼントすると喜んでもらえると思います。
今回の記事を少しでも参考にしてもらえたら幸いです^^
■バレンタインデーのプレゼント
- バレンタインに貰うと嬉しいプレゼントランキング
 - 本命の彼用の高級チョコレートブランド ←今ここ
 - 義理チョコ・友チョコ用の面白ネタチョコ
 - バレンタインチョコのおすすめレシピサイト
 - バレンタインの大量の友チョコ用レシピ
 - バレンタインデーの手作りキット2017年版
 - バレンタインチョコの渡し方ランキング
 
■バレンタインのメッセージカード