【2023-2024年】仕事納めと仕事始めはいつ?(一般企業・銀行・郵便局)

毎年、年の終りが近づいてくると気になるのが仕事納めと仕事始めの日にちです。

年末年始は連休とはいえあいさつ回りなど忙しくなる人もいるでしょうし、レジャーや帰省の計画を立てたりる上では早めに把握する必要がありますからね。

そこで今回、仕事納めと仕事始めについて、一般企業や銀行、郵便局の日にちをまとめていきます。

2023年-2024年の仕事納め・仕事始めの日にち

2023年-2024年の年末年始の休み『12月29日~1月3日』の6日間で、仕事納め12月28日仕事始め1月4日となります。

これは「行政機関の休日に関する法律」に定められている仕事納めと仕事始めの日にちです。
公務員や福利厚生がきちんとした企業は以上の日にちに沿って休みになります。

年によってこれらの日にちは土日の影響で1日~2日前後します。

基本的に「12/28:仕事納め、1/4:仕事始め」と決まっているのですが、12/28や1/4が土日になる年は本来の6日間の連休に加えて土日も休みになるので連休は増えるのです。

仕事納めが早くなったり、仕事始めが遅くなったりするということです。

12/28が土曜日なら合わせて1/4(土)、1/5(日)も休日になり、12/28が日曜日なら合わせて12/27(土)、1/4(日)も休日になるので12/28~1/5の、“9連休”になる年は珍しくありません。

来年も年末年始は通常通りの6連休になります。次に9連休になるのは2024年-2025年の年末年始です。

銀行の仕事納め・仕事始めの日にち

2023年-2024年の銀行の仕事納め・仕事始めの日にちは、『仕事納め:12月29日、仕事始め:1月4日』となり、12月30日~1月3日は休みとなります。

年末年始の銀行の休みは「銀行法」によって『12/31~1/3』と定められていますが、年によっては土日の休みが加わわり期間が変わります。

2023年は12月30日が土曜日なので、その前日の29日が仕事納めで30日から休みになるのです。

ただこれは窓口業務の話で、ATMは基本的に年末年始も使用できます。(例外はありますが)

大手銀行・ゆうちょ銀行の営業時間の詳細はこちらを御覧ください。
【2023-2024年】各種銀行の年末年始の営業日一覧(窓口・ATM)

証券取引所の仕事納め(大納会)と仕事始め(大発会)は以前は一般企業と同様でしたが、現在は銀行と同様、通常は30日まで行われています。

郵便局の仕事納め・仕事始めの日にち

郵便局の場合、業務や場所によって仕事納め・仕事始めの日にちは異なります。

郵便局の年末年始の営業について
  • 貯金・保険サービスは例外なく銀行同様の休み(2023年は12/29まで)
  • 郵便サービスは基本銀行と同様の休み
    • 一部郵便局では12/30~1/3も営業している
  • ATMは年中無休

郵便窓口は銀行と同じように『仕事納めは12月29日、仕事始めは1月4日』としているところが多いですが、例外もあります。

大きな郵便局は年末年始も通常通り営業しているのです。

どの郵便局が年末年始休まず営業しているのかはこちらを参考にして下さい。
年末年始の営業時間等のお知らせ – 日本郵便

あとがき

以上、仕事納めと仕事始めの日にちについてでした。

ちなみに、他にも大晦日や正月の過ごし方などまとめているので、ぜひこちらもご覧ください。