敬老の日のプレゼントランキング!絶対に喜んでもらえる贈り物

敬老の日のプレゼントランキング!絶対に喜んでもらえる贈り物

父の日、母の日など、身近な人にプレゼントを贈る記念日は様々ありますが、中でも敬老の日は「いつからお祝いをするべきなのか?」「何をプレゼントするべきか?」など特に困ることが多いのではないでしょうか?

そこで今回、敬老の日のプレゼントに関する疑問、敬老の日におすすめのプレゼントなどをまとめました。

今年敬老の日のお祝いをしようと思っている方は是非参考にして下さい。

どれくらいの人が敬老の日にプレゼントを渡しているのか?

敬老の日にはプレゼントを渡す人はどれくらいいるのでしょうか?

実際に色んなアンケートを調べてみました。

アンケートによって大きくばらつきがあったのですが、
信頼できそうなものを平均すると大体こんな感じでした。

  • プレゼントを毎年渡す人:20%~40%弱
  • これまで渡したことはない:30%~40%

恐らくこれは渡す相手にもよりますが、
自分の両親や友人など、周りの環境によるものが大きいのではないでしょうか。

小さい頃から家族が敬老の日に祝ったりプレゼントを渡していたら、
それが当たり前だと考えて自分も渡す習慣がつくでしょう。

そうでなくても、周りの友人が皆プレゼントを渡していたらそれが常識だと思い、
自分も渡すようになると思います。

いつ頃からプレゼントを渡すのか?

敬老の日にプレゼントは何をきっかけに渡すのでしょうか。
また、何歳くらいの相手に渡すのでしょうか。

多いのが「孫ができたら渡す」という、
渡す相手がおじいちゃん・おばあちゃんになるのをきっかけとするものです。

しかし、孫ができたと言っても40代や50代の人に渡すのは違和感があると思いますし、
渡される側からしても素直には喜べない人も少なくないでしょう。

実の祖父母ならまだしも、
結婚相手の義理の祖父母なんかは非常に難しいです。

この事は父の日や母の日とは異なり、
少し気を使わないといけない問題でもあります。

そこで、多くの人はいつ頃から敬老の日を祝うようになったのか、
または祝われる側はいつごろから祝われたいと考えているのかを調べてみました。

すると、大体こんな感じです。

多くの人は、還暦(60歳)・65歳・70歳・75歳など、
親・祖父母がキリの良い年齢になったのをきっかけに敬老の日を祝うようになります。

全体的な印象としては、
祝う側からすれば60歳くらいから敬老を祝うのが良いと考える人が多いですが、
祝われる側からすれば70歳、75歳くらいが適切だと考える人が多いようです。

参考:敬老の日の疑問を解決- 価格.com「敬老の日」に関するアンケート調査結果について – 日本生命保険「敬老の日」にあわせた 60 歳以上アンケート – 株式会社シニアコム

さて、結局はどのくらい年齢の人に敬老の日を祝えばいいのでしょうか。

このことに関しては、
祝われるおじいちゃん、おばあちゃんの性格によることが大きいですね。

「年より扱い」されるのを嫌う人もいますが、
そんなの気にしないで、祝われるという行為が嬉しいという人も多いです。

なので、今年の敬老の日を祝うべきか否か悩んている場合、
世間一般のアンケートや風潮よりも、祝う相手のことを考えて判断する方が大事です。

予算はどれくらい?

次に、渡すプレゼントの予算について見てみましょう。

アンケートでは、
『3000円未満』、『3000円~5000円』、『5000円~1万円』それぞれが25%~30%程で、
『1万円以上』というのが10%~20%くらいでした。

参考:敬老の日の疑問を解決- 価格.com「敬老の日」に関するアンケート調査結果について – 日本生命保険敬老の日 – くらしく

敬老の日のおすすめプレゼントランキング

では、具体的に敬老の日に渡すプレゼントとしておすすめのものを、
ランキング形式でご紹介していきます。

5位:お菓子

お菓子

物をプレゼントするにしても、
残るものは人によっては迷惑に感じてしまうかもしれません。

しかし、お菓子の場合は残りませんし、
一緒に食べて楽しい時間もプレゼントできるので、
人を問わず大抵は喜んでもらえるでしょう。

ただし、喉に詰まりやすいお餅や糖分の多いお菓子、
賞味期限が短いお菓子などは場合によっては避けましょう。

4位:家電

家電

実用的なプレゼントとして、家電はとても喜ばれるのでおすすめです。

今ではスチームオーブンなどキッチン家電一つで料理の幅が広がったり、
マッサージ機一つで全身のコリを解消できたりするので、
プレゼント一つでその人の生活を豊かで快適なものにすることも可能です。

特に高齢になってくると、
自ら量販店に行き最新家電を買ったり、自分で情報を仕入れたりというのが難しいので、
この機会にプレゼントをしてあげると喜んでもらえるでしょう。

ただ、家電にはキッチン家電、生活家電、健康家電など幅広い種類のものがあり、
値段も様々で、何を選んだら良いのか悩むかと思います。

そこで、敬老の日のプレゼントにおすすめの家電をまとめたので、
是非こちらをごらんください。

敬老の日のプレゼントにおすすめ!人気の家電ランキング10選

3位:花

花

お祝いごとの定番のプレゼントといえば花です。

実際、プレゼントとして非常に人気ですし、
もらって嬉しくない人はいません。

ただ、母の日のカーネーションや父の日のバラというような決まった花はなく、
強いて言えば「リンドウ」が定番と言われているくらいです。

なので、花を贈ろうと思っても、
何を贈れば良いのかわからない人も多いかと思います。

そこで、敬老の日におすすめの花をまとめたので、
是非こちらを参考にして下さい。

敬老の日のプレゼントにおすすめの花の種類!花言葉と一緒にご紹介

2位:手作り工作

工作

特にお孫さんからプレゼントされるなら、
手作りのプレゼントは喜ばれること間違いなしです。

似顔絵なんかはいつまでも大切に飾ざっている人も多いのではないでしょうか。

気持ちが伝わるという点でも市販の物より秀でていますし、
実用性のあるものだと普段から使ってもらえるでしょう。

似顔絵などの気持ちが伝わるプレゼントや、
普段から使える便利で実用性のある手作りプレゼントなどをまとめたので、
是非こちらもご覧ください。

敬老の日に子供(幼児・保育園児)が作れる手作りプレゼント10選

1位:メッセージカード

メッセージカード

敬老の日のプレゼントに最もおすすめなのがメッセージカードです。

心のこもった言葉に勝るプレゼントはありませんからね。

実用的な物や花などにちょっとしたメッセージカードを添えるというのも、
喜んでもらえるかと思います。

ただ、敬老の日は年齢に関して人によってはデリケートな側面があるため、
メッセージの内容には注意する必要があります。

ちなみに、手作りメッセージカードについて、
カードの作り方やメッセージの例文などはこちらを参考にしてください。

敬老の日のメッセージカードの例文|お祝いの言葉まとめ

あとがき

以上、敬老の日に贈るプレゼントについて、
おすすめのものを紹介していきました。

敬老の日はどういうプレゼントを贈るべきか毎年悩む人も多いかと思いますが、
少しでもそんな方々の助けになれたなら嬉しいです。

敬老の日は父の日・母の日などと同様、1年に1度しかない特別な日なので、
年配の方には是非日頃の感謝の気持を伝えましょう。

このブログではメッセージの他にも敬老の日について役立つ記事が多数あるので、
そちらも是非ご覧頂ければ幸いです。