「伯父」と「叔父」の違いを図解!使い分け方を解説します

“おじ”とは、自分の母親または父親の兄弟のことを指しますが、「伯父」と「叔父」の二種類の漢字があります。

実は、これらはどちらでもいいわけではなく、きちんと使い分けなければいけないのです。

そこで今回はこれらの違いを図を使って簡単に説明します。

伯父と叔父の違いとは

伯父と叔父の違いを簡単に図で表すと以下のようになります。

つまり、

  • 伯父:父母の
  • 叔父:父母の

ということです。

父や母の兄弟を“おじさん”と言いますが、
父や母を基準として、その人が兄であれば「伯父さん」、弟であれば「叔父さん」となります。

伯父と叔父の違いは「伯」と「叔」の漢字の違いが重要です。

伯と言えば『伯爵』『画伯』など、
偉い人を指す言葉に使われる印象があるかと思います。

なので、『伯父⇒「伯」爵⇒偉い方⇒兄』
という風に覚えるといいでしょう。

続いて、「伯」と「叔」についてきちんと解説していきます。

「伯」と「叔」について

「伯」や「叔」は地位や上下関係を表す漢字です。

日本では長男・次男・三男…という風に兄弟を生まれた順番に定めますが、
中国では「」「」「」「」がこれに当たります。

  • 長男:
  • 次男:仲
  • 三男:叔
  • 末っ子:季

また、「伯」や「叔」は単独で以下のような意味があります。

  • 伯:最年長、上に立つ者
  • 叔:若い、幼い

これらから、父母の上の兄弟が「伯父」、
父母の若い兄弟が「叔父」となるのは理解できるのではないでしょうか。

■補足~小父とは?~

ちなみに、“おじ”と読む漢字は「伯父」や「叔父」の他にも、
「小父」というものもあります。

これは、伯父や叔父よりも離れた関係にある男性を指す場合、
一般的に中年の男性を指す言葉として「おじさん」と言うかと思います。

この時の漢字が「小父さん」となります。