「青天の霹靂」の意味や由来&日常の中での使い方を例文で解説

日常の中でもたまに耳にしますし、意外と汎用性がある言葉「青天の霹靂」についてです。

語感もかっこよくとても便利な言葉ですが、正確な意味を知らない人も多いのではないでしょうか。

そこで今回、青天の霹靂の意味や由来、使い方について詳しく解説していきます。

「青天の霹靂」の概要

  • 読み方:せいてんのへきれき
  • 意味:予想外の出来事が突然起こること
  • 使い方
    1. 「規則正しい生活を心がけている彼女がこんな時期に体調を崩すなんて、まさに青天の霹靂だね」
    2. 「仕事にしか興味が無いような兄から結婚の報告を受けたのは、青天の霹靂だったね」
  • 由来:中国の詩人“陸游”は病に伏せていたところ、突然起き上がり筆を走らせた。それを見た人がその筆の勢いをかみなり(霹靂)に例えたことからこの故事が生まれた。本来は筆の勢いを表す言葉だったが、次第に現在の意味へと変容した。
  • 英語:a bolt from the bule.(青天から稲妻)
  • 類語:寝耳に水、藪から棒、足下から鳥が立つ

『晴天』ではなく『青天』

『青天』とは、晴れ渡って雲一つないような青い空のことを指しますが、
『晴天』と間違いやすいので注意が必要です。

晴天とは、晴れた日、つまり天候のことを指すのに対し、
青天は晴れた日の空そのものを指します。

天候を指すのか、空そのものを指すのかの違いですね。

また、気象学としても晴天は雲が多少あってもかまわないため、
そういった違いもあります。

霹靂とは?

「霹」も「靂」も激しい雷の様子を表した言葉なので、
霹靂は同じ意味の漢字を組み合わせた熟語です。

「暗黒」「救助」「停止」「岩石」「豊富」「樹木」「永久」「金銭」「寒冷」「競争」などなど。
これらと同様の熟語ということですね。

同じ意味の漢字を重ねても意味自体はそれぞれの単独の漢字とあまり変わらないので、
霹靂も同じように激しい雷を指します。

正確には、急に激しい雷が落ちる様を表した熟語です。

「青天の霹靂」の意味

つまり青天の霹靂とは、
青い空に急に激しい雷が落ちることを表した言葉です。

穏やかな情景を一変させる雷ように、
驚愕の出来事が予期できないタイミングで起こることを指します。

使い方

青天の霹靂とは、突然の出来事を表す言葉ですが、
その主体としてはその出来事に対して「予想外で驚愕した」ということを表すニュアンスで使われることが多いです。

たとえば、自分が病気になったことを「不規則な生活なのでは?」と問われた時、
「いや、まさに青天の霹靂だったよ」と言えば、
暗に『規則的な生活を送っていたから自分でも予想外だった』と伝えることができます。

また、青天の霹靂はプラスの出来事に対してもマイナスの出来事に対しても使うことができます。

■例文

  • 「好きな人から告白されたのは青天の霹靂だった」
  • 「ケチな親戚からお小遣いをもらえたのは青天の霹靂だった」
  • 「あの日地震が起きたのは青天の霹靂だった」
  • 「横領を疑われたのは青天の霹靂だった」

このような感じですね。

間違われやすい使い方としては、以下の通り。

■間違った使い方

  • 「告白に成功したのは青天の霹靂だった」
  • 「宝くじが当たったのは青天の霹靂だった」
  • 「あの試合に負けたのは青天の霹靂だった」

本来は予期しない出来事が予期しないタイミングで突如起こることを指しますが、
これらは結果が出るタイミングはあらかじめ分かっており、ただ驚愕のニュアンスしかないため不適切です。

あとがき

以上、「青天の霹靂」の意味や由来、使い方について解説していきました。

この「青天の霹靂」は漢字自体もかっこいいですし、
口に出した時の語感も何となくかっこいいですよね。

もちろんそれだけではなく、意外と日常会話で使いやすいですし、
微妙なニュアンスを伝えるのにも便利な言葉です。

ぜひこれを機に自分の語彙として青天の霹靂を取り込み、
使っていって下さい。